当院のコンセプト

体全身、上から下まで、生まれてから最後のお別れの時まで一貫継続してペットの健康と飼い主さんの安心の為に貢献するのが当院のポリシーです。
最近では人間の高齢化と同じように、高齢のペットも増えてきています。地域の中で最後まで見守っていくために、上手に長生きできる方法をいっしょに考えていきたいと思っております。
もしペットを初めて飼う場合は、飼う前にぜひ一度相談にいらしてください。共働きの忙しい夫婦、小さな子どこがいるファミリーなど家族構成や生活スタイルが様々なように、それに合うペットというものがあります。
ペットを飼うということは飼わないと判らないことやペットショップでは教えてもらえない事もあります。飼い主にもペットにもストレスのない生活を送るために、相談に来ていただけると嬉しいです。
また飼い主さんの中には、ペットが病気になってはじめて動物病院に来る方もいます。できれば悪いところがなくても、健康診断も兼ねて一度来院してください。いざ病気になったときも、いつも通っている病院であればペットも安心して治療を受けられると思います。
初めての方への注意点
ペットの散歩や食事、世話の仕方に正解はありません。飼い主さんのライフスタイルによっても、その方法は様々です。初診ではペットのこれからについて話しをするため、30分~1時間ほどお時間をいただいております。
また家族構成によって飼い方や接し方も変わってくるため、できるだけ家族皆さんで来ていただいたほうがいいと思います。これからペットと過ごす毎日のために、わからないことは何回でも聞いてください。わかりやすく、丁寧にお答えします。
ペットの体についてよりよく知るために、下記をお持ちいただけると助かります。
- 子犬の場合は検便のためのウンチ
- 食べている食事
- メモ程度で構わないので、普段つけている成長日記
- 購入時の健康診断書やワクチン証明書など
診療内容
一般治療
- 一般的な病気やケガの治療
- ノミ、ダニ、フィラリア、寄生虫の検査、駆虫予防
- 狂犬病を含む各種ワクチン接種
- マイクロチップの挿入
- 各種検査、手術、入院など(声帯の除去手術、犬歯の鈍鋭化、猫の爪の外科的除去、断耳術は行っていません)
- 健康診断やセカンドオピニオン
ホリスティック治療
- 鍼灸治療
- 漢方薬などの中医学的診断、治療、施術
- フラワーレメディやホメオパシー、ハーブ、アロマ、各種サプリメント療法
- オゾン療法
対応動物
犬、猫、小鳥、うさぎ、ハムスター、モルモット、フェレットなど
支払い方法
現金払い、各種クレジットカード払い対応しております
※詳しくはお問い合わせください

